【2024.2】旅館もものづくり補助金を活用可能!採択事例も合わせて紹介!

ものづくり補助金 旅館

ものづくり補助金の無料診断受付中です。

「補助金を使えるか?」
「採択の可能性はどれくらいか?」

といった疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

ものづくり補助金の申請代行支援サービスの選び方のポイント」はこちら

※記事は作成時の公募要領をもとに作成しているため最新の情報と異なることがございます

ものづくり補助金と聞くと、旅館では活用できないと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、ものづくり補助金は旅館やホテルなどの宿泊業においても利用できます

この記事では、旅館におけるものづくり補助金の活用事例や注意点について解説していきます。

この記事を読むと
  • 旅館が活用できるものづくり補助金の対象経費
  • 旅館がものづくり補助金を活用した事例
  • 旅館がものづくり補助金の採択率を上げるポイント
この記事の目次

ものづくり補助金とは?

ものづくり補助金 旅館

ものづくり補助金とは?

ものづくり補助金は、中小企業・小規模事業者等が働き方改革や事業改革に対応するために革新的サービス開発や試作品開発、生産プロセス改善をおこなえるようにすることを目的とした補助金制度です。

ものづくり補助金は略称で、正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産向上促進補助金」となっています。ものづくり補助金は、中小企業・小規模事業者等の経営力・生産力向上を目的としています。

交付されたものづくり補助金は基本的には返済の必要はなく、担保や保証人も必要ありません。そのため、審査基準は厳しいものの、非常に人気のある補助金制度となっています。

ものづくり補助金の対象となる事業

ものづくり補助金の対象となる事業は、公募要領でも日本国内に本社および補助事業の実施場所を有する下記の表の要件を満たす事業に限ると記載されています。

ものづくり補助金の公募要領では中小企業・小規模事業者等が対象と記載されていますが、資本金・従業員数が表にある数字以下という条件を満たしていれば、個人事業主であっても問題ありません。

ものづくり補助金は、基本的に大企業でない限り対象になることがほとんどです。ただ、ものづくり補助金の対象となるためには、新規事業であることが大前提になります。新たな製品やサービスを開発・提供するための事業でなければならないので、単に設備機器を追加するだけでは対象外となってしまいます。

ものづくり補助金で受け取れる金額

ものづくり補助金で受け取れる金額は、応募枠や従業員数によって異なります。

ものづくり補助金 省力化枠

ものづくり補助金では、最大で約8,000万円の補助金を受け取ることができます。補助率も1/2〜2/3となっていて、中小企業・小規模事業者・個人事業には利用しやすい制度であるといえるでしょう。

旅館が活用できるものづくり補助金の対象経費

旅館が活用できるものづくり補助金の対象経費

次に、旅館が活用できるものづくり補助金の対象経費について説明します。

機械装置・システム構築費

機械装置・システム構築費は、ものづくり補助金の公募要領において下記のように記載されています。

  1. 補助事業のために使用される機械・装置、工具・器具の購入、制作、借用に要する経費
  2. 補助事業のために使用される専用ソフトウェア・情報システムの購入・構築、借用に要する経費
  3. 改良・修繕または据付に要する経費

ものづくり補助金では近年、IT活用をメインにしている傾向にあります。中小企業・小規模事業者等ではまだまだアナログ作業が多いところがあり、非効率的な業務プロセスとなってしまっているケースも少なくありません。

非効率的な業務プロセスを改善するためのIT活用は、ものづくり補助金の審査でもプラスに働く傾向にあります。そのため、機械装置・システム構築費は対象経費としても認められているのです。

近年の旅館やホテルではIT技術の活用によるスマートホテル化が急速に進んでおり、顧客管理の自動化やVRによる旅館のPRなどの取り組みが多く見られます。

専門家経費

専門家経費は、ものづくり補助金の公募要領において下記のように記載されています。

  • 本事業実施のために依頼した専門家に支払われる経費

ものづくり補助金では、学識経験者やコンサルタントなどの専門家による技術指導やアドバイスにかかる費用を経費として計上できます。旅館の経営に関するアドバイスや改善点や問題点に関する指導など、どのようにすればよりよい旅館をつくりあげることができるのか専門家に相談するケースが多いでしょう。

ただ、専門家経費を計上する際は1日あたりの金額や旅費交通費に上限があるため注意が必要です。また、ものづくり補助金の申請支援にかかる費用は専門家経費として計上できません。

外注費

外注費は、ものづくり補助金の公募要領において下記のように記載されています。

  • 新製品・新サービスの開発に必要な加工や設計デザイン・検査等の一部を外注する場合の経費

旅館の内装工事を外部の建築会社に依頼したり、ホームページのデザイン制作をWebデザイン会社に依頼したりする場合に外注費として計上できます。また、旅館オリジナルの商品を開発した場合の品質検査などにかかる費用も外注費とすることが可能です。

旅館がものづくり補助金を活用した事例

旅館がものづくり補助金を活用した事例

新サービスの開発

事業計画名:コンシューマー向け「多言語遠隔通訳サービス」の開発

企業名:株式会社スマートボックス

旅館における訪日外国人が増加している状況で多言語対応するための通訳サービスを開発した事例です。

インターネット通信さえできればスマホ1つでどこでも通訳サービスを利用でき、英語や中国語、韓国語などさまざまな言語に対応しています。オペレーターによるリアルタイム通訳も可能で、さまざまな場面で活用されています。

スマホで簡単に利用できるため、旅館における通訳の効率化にもつながりました。

生産方式の導入

事業計画名:多様化する日本の伝統、寝巻浴衣独自の発想で、他社との差別化

企業名:株式会社白旺舎

訪日外国人の増加によるさまざまなケースに対応するために、旅館における浴衣の特殊サイズを開発した事例です。

大柄な方から小柄な方まで対応するため、キングサイズやスモールサイズなどのさまざまなサイズの浴衣の生産をおこなえるようにしました。旅館の外を散策する際にも浴衣を着たいという外国人の方も多いので、浴衣投入機などの装置を導入することで幅広いサイズへの対応が可能です。

webシステムの開発

事業計画名:湯の山温泉の魅力を海外へ向けて情報発信し、訪日旅行者の増加を目指していくためのWEBシステム開発事業

企業名:株式会社鹿の湯ホテル

訪日外国人の旅行客に旅館や周辺スポットの魅力をより多く知ってもらうために、独自のWEBシステムを開発した事例です。

訪日外国人旅行者が年々増加している状況にもかかわらず、旅館のWEBサイトが外国語表記されていないことを危惧してシステム開発に取り組みました。これまでは、旅行者自身で翻訳サイト等によってWEBサイトについて調べなければならず、多大な時間と手間がかかっていました。

そこで予約システムを含めたWEBサイト全体を多言語対応にできるシステムを開発したのです。これにより、パソコンやスマートフォンですぐに翻訳結果を表示できるようになったため、ストレスフリーな環境が整いました。

旅館がものづくり補助金の採択率を上げるポイント

旅館がものづくり補助金の採択率を上げるポイント

こちらでは、旅館がものづくり補助金の採択率を上げるためのポイントについて説明します。

デジタル技術を活用した取り組みを行う

旅館におけるものづくり補助金の採択率を上げるためには、ITによるデジタル技術の活用が重要です。CTIと連動した予約・顧客管理システムの導入や、旅館内におけるデジタルサイネージシステムの導入などデジタル技術に特化した活用がものづくり補助金の採択率を上げる傾向にあります。

訪日観光客等の新規顧客層を取り込む施策を行う

訪日観光客などの新規顧客層は年々増加傾向にあります。新規顧客層を取り込むことで、日本国内の事業発展や新たな経済効果を生み出す可能性があるでしょう。そのため、訪日観光客がより日本を楽しむことができるイベントや訪日観光客でも利用しやすい旅館にするための改装などを目的としている場合は、ものづくり補助金の採択率が上がる可能性があります。

旅館がものづくり補助金を活用する時の注意点

旅館がものづくり補助金を活用する時の注意点

最後に、旅館がものづくり補助金を活用する時の注意点について解説していきます。

建物の改修費には使えない

確かにものづくり補助金では、改良・修繕、据付工事費も補助対象経費となっています。しかし、対象経費となるのはものづくり補助金の利用によっておこなった工事や購入した機械装置のみです。

そのため、既存の建物の改修費にはものづくり補助金は使えないので注意が必要です。

補助金は後払い

原則、ものづくり補助金は後払いです。また、申請したからといって必ず補助金を受け取れるわけではありません。採択されたとしても実際に補助金を受け取るまでには約1年もの時間がかかります。

旅館の資金に余裕がない場合はものづくり補助金を受け取る前に黒字倒産してしまうということになりかねません。そのため、旅館の資金計画やものづくり補助金を受け取るまでのスケジュールを計算して余裕をもって、ものづくり補助金を申請するようにしましょう。

旅館でのものづくり補助金活用を考えている方、まずはINU株式会社へご相談!

INU株式会社では、事業者様向けにものづくり補助金の申請支援を行っております。ものづくり補助金の申請支援サービスは次のような特徴があります。

・他者ではあり得ない90%の高採択率
・全国各地どこでも可能、オンラインで全国対応
・事業計画を通じて、お客様の強みを言語化

無料相談も行っているため、事業者様で「旅館で補助金が使えるか?」「採択率を高めるにはどうしたら良いか?」といった悩みがあるような方がいましたら、お気軽にご相談ください。

ありがたいことに、現在多くの経営者の方々から支援のご依頼を頂いており、定員に達し次第受付を締め切らせていただくので、ぜひ早めにご相談いただければと思います。

まとめ

この記事では、旅館におけるものづくり補助金の活用について解説しました。

訪日観光客増加に対応するためにも、旅館の経営やシステムの見直しは非常に重要です。旅館でものづくり補助金の利用を検討している場合は、この記事の採択事例も参考にしながらぜひ、申請をおこなってみてください。

この記事の目次