【2024.11】事業再構築補助金はドッグランに活用可能!採択事例とポイントは?

事業再構築補助金はドッグランに活用可能!採択事例とポイントは?

事業再構築補助金第12回公募の無料診断受付中です。

「補助金を使えるか?」
「採択の可能性はどれくらいか?」

といった疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

事業再構築補助金の申請代行支援サービスの選び方のポイント」はこちら

※記事は作成時の公募要領をもとに作成しているため最新の情報と異なることがございます

「事業再構築補助金を活用してドッグランを開くことはできるのだろうか?」と疑問に思ったことはありませんか?

結論から言うと、事業再構築補助金を活用してドッグランを開くことは可能です。しかし、ドッグランを開くには対象経費をはじめとする注意点がいくつかあるので正しい知識が必要です。

本記事では、事業再構築補助金を活用してドッグラン事業を始めるときのポイントや採択事例等を紹介します。ぜひ参考にしてください。

この記事を読むと
  • 事業再構築補助金をドッグラン事業に活用する方法がわかる
  • ドッグラン事業に事業再構築補助金を使うときのポイントがわかる

監修者

松山市の税理士 越智聖税理士事務所代表。株式会社聖会計代表取締役社長。税理士。 経済産業省認定経営革新等支援機関
越智聖税理士事務所は平成27年4月に松山で開業した、主に中四国全域の中小企業の皆様をご支援している会計事務所である。会計・税務はもちろんのこと、お客様のお悩み事を解決する総合的なコンサルティング、緻密な経営診断にもとづく経営コンサルティングなどを得意としている。前職において関与先の上場支援、多くの業種の税務経営支援、相続税、事業承継対策に従事し、12年の実務経験を経て独立開業。現在、職員6名の体制でお客様を支援。
事業再構築補助金の書類確認など多岐にわたる業務に対応ができる。圧倒的な実績を持つ認定経営革新等支援機関として多くの事業者を支援。愛媛県内で事業再構築補助金の採択率が税理士、会計士、中小企業診断士などの中で5位になる。四国税理士会松山支部所属。
高齢化社会の要請である介護事業経営支援にも取り組み、新規事業立ち上げから財務体質改善、集客アドバイスなど、さまざまなサービスを提供。また、様々な業種に対応し、建設業、飲食業、不動産業、社会福祉法人、酪農業、さらには漫画家、芸能関係などの珍しい業種にも対応している。仕事のほとんどがお客様や他士業の先生からの紹介となっている。現状では80%が紹介で、それ以外は直接の依頼や、ネットでの集客である。税理士業務以外の仕事(保険、法人設立、建設業許可など)は、提携している専門家の方に積極的に依頼し、お客様へのサポート体制の拡充を図っている。顧問先が黒字になるように、出来上がった試算表を基に徹底的に分析して改善すべき点を指摘。また、多くの業種を取り扱っていて、周りの業界のヒアリング調査も実施。これにより、一般的には7割が赤字企業といわれるなか、当事務所の顧問先の黒字率は6割を超える。
【他媒体での監修事例】
UPSIDERお役立ち記事にて記事監修

ドッグラン事業に活用できる事業再構築補助金について

ドッグラン事業について説明する前に、まずは事業再構築補助金について解説します。

事業再構築補助金はコロナ禍で打撃を受けた事業者を救済する補助金

事業再構築補助金は、主にコロナで苦しんだ事業者を対象に新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編などに必要な資金を援助してくれる補助金制度です。対象となるのは資本金が10億以下の中堅企業、中小企業で個人事業主も含まれます。

事業再構築補助金を活用したいときは、どのような事業を行う予定なのかを記載した事業計画書などの書類を提出し、採択されなくてはなりません。これまでに様々な採択事例があり、多くの事業者が採択されてきましたが、その採択率は直近だと50%以下になっていて、採択されるのは簡単ではありません。

事業再構築補助金は何に使える?

事業再構築補助金の対象経費は以下の通りです。

  • 建物費
  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 広告宣伝・販売促進費
  • 研修費
  • 廃業費

事業再構築補助金はいくつかの申請枠、類型に分かれており、対象経費が枠別にことなることがあります。申請する枠の対象経費には何があるかしっかり確認しておきましょう。

事業再構築補助金はいくらもらえる?

以下は、事業再構築補助金の補助上限金額と補助率を申請枠、類型別に表したものです。

成長分野進出枠(通常類型)

従業員数補助上限金額
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合の金額
補助率
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合の補助率
20人以下1,500万円(2,000万円)中小企業:1/2 (2/3)
中堅企業:1/3 (1/2)
21~50人3,000万円(4,000万円)
51~100人4,000万円(5,000万円)
101人以上6,000万円(7,000万円)
参照:事業再構築補助金 必須申請要件

成長分野進出枠(GX進出類型)

企業の種類従業員数補助上限金額
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合の金額
補助率
※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合の補助率
中小企業20人以下3,000万円(4,000万円)1/2 (2/3)
21~50人5,000万円(6,000万円)
51~100人7,000万円(8,000万円)
101人以上8,000万円(1億円)
中堅企業1億円(1.5億円)1/3(1/2)
参照:事業再構築補助金 必須申請要件

コロナ回復加速化枠(通常類型)

従業員数補助上限金額
補助率
5人以下1,000万円中小企業:2/3
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは 3/4)

中堅企業:1/2
(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場合800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは 2/3)
6~20人1,500万円
21人~50人2,000万円
51人以上3,000万円
参照:事業再構築補助金 必須申請要件

コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)

従業員数補助上限金額
補助率
5人以下500万円中小企業:3/4(一部 2/3)
中堅企業:2/3(一部 1/2)

※「コロナ借換保証等で既往債務を借り換えていること」という任意要件を満たさない場合、補助率は()内の数字になる
6~20人1,000万円
21人以上1,500万円
参照:事業再構築補助金 必須申請要件

サプライチェーン強靱化枠

従業員数補助上限金額
補助率
5億円
(建物費がない場合は3億円)
中小企業:1/2
中堅企業:1/3
参照:事業再構築補助金 必須申請要件

ドッグラン事業とは?

ドッグラン事業とは?

ドッグランは飼い犬をあるスペースの中でリードを外して自由に運動することができる場所のことです。

単なるドッグランであれば必要な資格や許可は特にありません。しかし、次のような場合には許可が必要です。

  • お客様の犬を管理する事業を行う(トリミングや預かり):動物取扱業の登録
  • ペットフードを販売する:農林水産省への届出

事業再構築補助金を活用してドッグラン事業を行うなら、基本的には許可が必要なドッグランを開く場合になるでしょう。

事業再構築補助金を活用できるドッグラン事業の経費

事業再構築補助金を活用できるドッグラン事業の経費

事業再構築補助金を活用できるドッグラン事業の対象経費について紹介していきます。

事業再構築補助金を活用できるドッグラン事業の経費

①建物費

建物費は、ドッグランに付属する施設の改修費などに使用することができます。ドッグランに併設するカフェや飲食店、ペットグッズの販売所などを事業再構築補助金を活用して建てたい場合は建物費として計上しましょう。

建物費を経費とする場合は、基本的に新築ではなく改修で使用するのが望ましいです。新築で利用する場合は、新築する必要性を説明した書類の提出が別途必要です。


②機械装置・システム構築費

ドッグランの設備等は機械装置・システム構築費として事業再構築補助金の対象経費とすることができます。ドッグランに新たな設備等を追加したい場合に活用できるでしょう。

③専門家経費

事業再構築補助金を活用して新規事業を行うにあたり専門家の支援を受ける場合、その費用を専門家経費として計上することができます。ペット事業を行うにあたって開業のコンサルを依頼する場合等は専門家経費を経費として活用しましょう。

なお、事業再構築補助金の申請支援にかかる経費は専門家経費として計上できないので注意しましょう。

④広告宣伝・販売促進費

ドッグランの宣伝など、マーケティングにかかる費用は広告宣伝・販売促進費として事業再構築補助金の経費とすることができます。

ドッグラン事業での事業再構築補助金採択事例

ドッグランの事業再構築補助金の採択事例

これまで事業再構築補助金では、ドッグラン事業を始める事業者の採択事例がたくさんあります。多くの採択事例では、ドッグラン単体を事業として行うのではなく、飲食業や宿泊業といった他業種の事業にドッグランを併設しています。

①ドッグラン併設型カフェを開いた採択事例

事業者名:八屋
事業計画名:ペットフーディスト監修、獣肉利活用するドッグラン・カフェ事業
事業内容:本事業は、当店の主たる業種「飲食サービス業」(大分類M)に該当する和風料理店の飲食店事業を変更することなく、ペット愛好家向けのドッグラン、ドッグカフェ事業を開始することにより、今後成長が見込まれるペット業界という「新分野展開」事業であり、「回復、再生応援枠」として応募いたします。

事業再構築補助金を活用してドッグランが併設されているカフェを開業した事例です。既存事業で飲食店を行なっている場合はシナジーを発揮しやすい事例であると言えるでしょう。

②ドッグラン併設型トリミング、ペット用品販売店を開いた採択事例

事業者名:株式会社ハイナン
事業計画名:ゴルフ場からドッグラン、わんちゃんのワンストップ拠点への転換
事業内容:現在、ゴルフ練習場を経営しているが、これを閉鎖し、ドッグラン、ドッグトリミング、ドッグサプライ、ドッグフード販売店などわんちゃんに関連する集積拠点を設立してサービスのワンストップ化を愛犬家に提供する。

ゴルフ練習場が事業再構築補助金を活用してドッグランやトリミング、ペット用品販売等ペットに関する複合施設を開業した事例です。自社の土地を有効に活用できています。

③ドッグラン併設型宿泊施設を開いた採択事例

事業者名:株式会社ヤマグチ
事業計画名:新たな宿泊需要に向けたペットと泊まれる癒しの一棟貸宿泊サービスの構築
事業内容:ペットブームと共に宿泊需要が回復傾向にある。ペットと泊まれる一棟貸の宿泊サービスに参入する。家族、グループ単位で宿泊でき、ドッグラン併設で癒し空間が満喫できる宿泊サービスを目指す。売上、収益拡大およびペット旅の需要に貢献する。

事業再構築補助金を活用してドッグランが併設されている宿泊施設を開業した事例です。

単なる宿泊施設ではなくドッグランを併設してペット連れでも楽しめるように工夫している点で通常の宿泊施設との差別化が図られています。

事業再構築補助金を活用してドッグラン事業を行うときの注意点

事業再構築補助金でドッグラン事業を行うときの注意点

事業再構築補助金を活用してドッグラン事業を行うときの注意点について解説します。

ドッグラン自体の整備にかかる費用は補助対象外

ドッグランを開業するために、例えば土地を整備して芝をはる等を行うと思いますが、これらにかかる費用は補助対象外となる可能性が高いです。それは、このような外構工事が対象となるような経費区分がないからです。

また、事業再構築補助金の公募要領に構築物は補助対象外と記載されているため、ドッグランにフェンスを建てる費用等は補助対象外となると考えられます。

ドッグラン+αで差別化を図る必要がある

事業再構築補助金に採択されるためには、単なるドッグラン事業を始めるだけでは採択が難しいでしょう。

飲食店にドッグランを併設する、宿泊施設にドッグランを併設する等、あくまでもドッグランは付属として事業を行うのがおすすめです。現在自社で展開している事業内容等を生かすのが良いでしょう。

おすすめの記事も合わせてチェック
事業再構築補助金をグループホーム事業に活用する方法
事業再構築補助金をグランピング事業に活用する方法
事業再構築補助金をワーケーション事業に活用する方法
事業再構築補助金をゴルフ関連事業に活用する方法

株式会社補助金プラスはドッグラン事業を始める方の補助金申請サポートを行います

株式会社補助金プラスは、事業再構築補助金を含め様々な補助金に申請する事業者様の申請サポートをしています。ドッグラン事業を始める方のサポートももちろん可能です。差別化を図る方法などをアドバイスすることもできます。

株式会社補助金プラスがこれまで申請支援した事業者様の採択率は98%!オンライン対応ができるので、場所を選ばずどこの事業者様でもサポートが可能です。

初回の無料相談も受付中です。事業再構築補助金でドッグラン事業を始めたい事業者様は、この機会にぜひ株式会社補助金プラスにお問い合わせください。

まとめ

この記事では事業再構築補助金を活用したドッグラン開業の方法について解説してきました。

ドッグランの採択事例は実際に多くあるので、今回紹介した採択事例や注意点を参考にしながら事業再構築補助金の活用を検討してみてください。