【2024.3】ものづくり補助金をエステサロンに活用したい!申請する際のポイントと採択事例を解説!

ものづくり補助金の無料診断受付中です。

「補助金を使えるか?」
「採択の可能性はどれくらいか?」

といった疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

ものづくり補助金の申請代行支援サービスの選び方のポイント」はこちら

※記事は作成時の公募要領をもとに作成しているため最新の情報と異なることがございます

エステサロンでは、ものづくり補助金に申請できないと考えている方が多いのではないでしょうか。

エステサロンで使用する機器や備品の購入や改良、エステサロンの内装や外装の改修、エステサロンのサービスやメニューの開発などにはものづくり補助金を活用できる場合があります。

この記事では、エステサロンのものづくり補助金の採択事例や申請する際のポイントについて解説していきます。

この記事を読むと
  • ものづくり補助金採択の概要が理解できる
  • ものづくり補助金採択のために抑えるべきポイントがわかる
  • ものづくり補助金の活用方法別の採択例がわかる

監修者

松山市の税理士 越智聖税理士事務所代表。株式会社聖会計代表取締役社長。税理士。 経済産業省認定経営革新等支援機関
越智聖税理士事務所は平成27年4月に松山で開業した、主に中四国全域の中小企業の皆様をご支援している会計事務所である。会計・税務はもちろんのこと、お客様のお悩み事を解決する総合的なコンサルティング、緻密な経営診断にもとづく経営コンサルティングなどを得意としている。前職において関与先の上場支援、多くの業種の税務経営支援、相続税、事業承継対策に従事し、12年の実務経験を経て独立開業。現在、職員6名の体制でお客様を支援。
事業再構築補助金の書類確認など多岐にわたる業務に対応ができる。圧倒的な実績を持つ認定経営革新等支援機関として多くの事業者を支援。愛媛県内で事業再構築補助金の採択率が税理士、会計士、中小企業診断士などの中で5位になる。四国税理士会松山支部所属。
高齢化社会の要請である介護事業経営支援にも取り組み、新規事業立ち上げから財務体質改善、集客アドバイスなど、さまざまなサービスを提供。また、様々な業種に対応し、建設業、飲食業、不動産業、社会福祉法人、酪農業、さらには漫画家、芸能関係などの珍しい業種にも対応している。仕事のほとんどがお客様や他士業の先生からの紹介となっている。現状では80%が紹介で、それ以外は直接の依頼や、ネットでの集客である。税理士業務以外の仕事(保険、法人設立、建設業許可など)は、提携している専門家の方に積極的に依頼し、お客様へのサポート体制の拡充を図っている。顧問先が黒字になるように、出来上がった試算表を基に徹底的に分析して改善すべき点を指摘。また、多くの業種を取り扱っていて、周りの業界のヒアリング調査も実施。これにより、一般的には7割が赤字企業といわれるなか、当事務所の顧問先の黒字率は6割を超える。
【他媒体での監修事例】
UPSIDERお役立ち記事にて記事監修

ものづくり補助金
https://inu-llc.co.jp/lp/monodukurihojokin-com/

ものづくり補助金とは

ものづくり補助金 認定支援機関

ものづくり補助金とは、国が中小企業や小規模事業者のものづくりに関わる事業に対して一定の割合で費用を負担する仕組みです。この制度は、日本のものづくり産業の国際競争力を高めることや、地域経済の活性化に寄与することを目的としています。

エステサロン事業も対象になることがあるので、ものづくり補助金を活用できる場合があります。

ものづくり補助金とは

補助金額・補助率

ものづくり補助金で受け取れる金額・補助率は、以下のとおりです。

 申請枠 補助上限 補助率
省力化枠750万円~
8,000万円
1/2
(小規模・再⽣事業者:2/3)
製品・サービス高付加価値枠通常類型750万円~
1,250万円
1/2
(小規模・再⽣事業者:2/3)
※新型コロナ回復加速化特例:2/3
成長分野進出類型(DX・GX)1,000万円〜
2,500万円
1/2
(小規模・再⽣事業者:2/3)
グローバル展開型3,000万円1/2
(小規模・再⽣事業者:2/3)

引用:第17次公募要領(17次締切分)

ものづくり補助金は、毎年公募されており、申請する事業や補助率、補助上限額などは公募要領によって異なります。ものづくり補助金を受けるためには、事前に必要書類を準備し、指定された期間内に電子申請システムで申請しなければなりません。

補助金の申請には、応募枠や企業規模に応じた補助率が設定されています。この補助率は、事業内容や予算額に影響を与えるため、自社の状況に合わせて適切な枠を選択することが必要です。

エステサロン事業で申請する際は、しっかり自分がどの枠に当たるのかを確認し適切な枠で申請するようにしましょう。

基本要件

補助金を受けるには、3〜5年の事業計画を作る必要があり、事業計画では、以下のことを守る必要があります。

  • 給与を毎年1.5%以上上げること。 (被用者保険の任意適用に取り組む中小企業は、1%以上上げること)
  • 最低賃金を地域別最低賃金よりも30円高くすること。
  • 付加価値額を毎年3%以上増やすこと。
  • 法人であること
  • 従業員数が5人以上であること
  • 賃上げ計画を実行すること

引用元:第17次公募要領(17次締切分)

なお、補助金額は、従業員数によって変わります。これはエステサロン事業においても同様です。

エステサロンが活用できるものづくり補助金の対象経費

まず、ものづくり補助金の対象経費は以下の通りです。

対象経費
  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 原材料費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費

事業計画に関する費用のうち、ものづくり補助金の対象となるものは限られています。公募要領に従って、補助対象経費の必要性や妥当性を証明できることが重要です。

補助対象経費は、本事業の目的に沿ったもので、上記のいずれかに該当するものです。また、単価50万円(税抜き)以上の設備投資を含む事業計画であることが必須です。

グローバル市場開拓枠では、類型によっては、「海外旅費」「通訳・翻訳費」「広告宣伝・販売促進費」なども補助対象経費となる可能性があります。

例えばエステサロン事業で活用できそうな対象経費としては、「広告費」「技術導入費」など、他にも様々な経費に活用できそうですね。以下にエステサロンでものづくり補助金が活用できそうな費用と例を記載しておきます。

対象経費
機械装置・システム構築費セルライト解消のためのエンダモロジー導入
技術導入費インターネット活用のハイブリッドエステ導入費
運搬費導入機器の運搬費
クラウドサービス利用費webメールやzoomなどの有料プラン導入費
原材料費自社製ヘアオイル開発原料費
外注費脂肪吸引測定のための外部分析企業への発注費

ものづくり補助金の補助対象について詳しい内容はこちら

また、以下は対象外経費なので注意が必要です。申請前によく確認しておきましょう。

  • 広告費・販売促進費
  • 中古品
  • 研修費
  • 不動産費
  • 自動車関連費
  • 再生可能エネルギー発電設備
  • 建設費
  • 汎用性の高い事務器具や家電費用
  • 自社の人件費

エステサロンが採択されるには正しい事業計画書が大切

エステサロン事業者がものづくり補助金の採択を受けるためには、正しく事業計画書を書くことが重要です。事業計画書はものづくり補助金の審査ポイントや加点項目を踏まえ、不備のないように作成しましょう。

提出書類は嘘なくしっかりと!

 事業計画書を含め、全ての提出書類は嘘なくしっかり書きましょう。事業の概要、事業の目的、背景、目標、期間、予算などを明確にするのが大切です。

嘘なくしっかりと
  • 事業の内容:事業の具体的な内容や方法、成果物などを詳細に記述します。また、事業の実施に必要な設備や人員、協力機関なども記載します。
  • 事業の効果:事業の実施によって得られる効果や貢献度、評価方法などを記述します。特に、ものづくり補助金の目的である「生産性向上」「雇用創出」「地域活性化」などに関する効果を強調します。
  • 事業の継続性:事業が終了した後も継続的に効果が発揮されることや、自己資金で運営できることなどを記述します。

事業計画書は、ものづくり補助金の審査委員に対して、事業の妥当性や必要性、効果性などを説得力ある言葉で伝えることができるように工夫するといいでしょう。これは、エステサロン事業においても同様です。

エステサロンのものづくり補助金の採択例を活用方法別で紹介!

エステサロンがものづくり補助金に採択された事例を活用方法ごとに紹介します。

①新商品(試作品)開発

事業計画名:我が国で最少、最軽量、大振動幅のハンディマサージ機の試作開発

企業名:株式会社寺西電機製作所

ものづくり補助金を利用して、エステサロンなどの女性の施術者でも使いやすいように、小型かつ軽量で片手でも使用できるマッサージ機器を開発した事例です。

従来のマッサージ機器は、重量のあるものが多く振動も大きいため、施術者に負担がかかっていることが課題でした。しかし、新たなマッサージ機器の開発によって機能性を保ちつつ、重量や振動を軽減して誰でも簡単に扱えるようになったのです。

②新たな生産方式 の導入

事業計画名:女性が使ってみたいと思う、最高のおもてなしおしぼり『心』の提供

企業名:株式会社ヴィオーラ

ものづくり補助金を利用して、エステサロン等で女性が使いたくなるようなおしぼりを開発するための新たな生産方式を導入した事例です。

誰が使用したかわからないようなおしぼりを使いたくないなどの理由で、ペーパータオルへの移行などおしぼり離れが課題となっていました。また、従来の洗濯脱水機だとふんわりとした使い心地を提供することが難しいという問題もありました。

そこで、おしぼりには今治タオルを使用し、洗濯脱水機もタオル地を痛めない特別仕様のものを開発し、こだわりのおしぼりを生産することに成功したのです。

③新役務(サービス) 開発

事業計画名:健康管理を重視した通いやすい価格の中高年向けプログラムの開発

企業名:株式会社アイリスエステサロン

ものづくり補助金を利用して、40〜60代の方々が健康を維持するための低価格サービスにおけるプログラムを開発した事例です。

プログラムの開発によって施術時間の短縮にもつながり、人材育成の効率化も図れるようになりました。これにより、お客様へのカウンセリング時間も拡大して、サービスの質を向上させることにも成功したのです。

④新たな提供方式 の導入

事業計画名:湯治機能に着目した一貫サービスの提供による健康増進・病気予防事業

企業名:株式会社やまや萬松閣

ものづくり補助金を利用して、露天風呂や暖房設備などのハード面だけではなく、お客様の健康状態チェックからの施術などといった新たなサービス提供方式を導入したエステサロン事業の事例です。

体の内側から綺麗になっていただくために抗酸化陶板浴装置を設置したのです。これによって高い抗菌性を保ち、メディカルチェックもおこなうことで効果を測定しながら新たなサービスを提供することに成功しました。

⑤そのほかの事例

その他、エステサロン事業では以下のようなものづくり補助金採択事例があります。

株式会社メイトハート
高齢者の悩みにアプローチする「送迎付きエステサービス」の展開

有限会社スキンケアメデック
今後拡大が見込めるエステの分野でサービス向上と効率化を実現。

合同会社RAVERA
自宅エステオンラインシステムの開発

ワールドジャパン株式会社
美容エステサロン向け顧客管理・POSシステム開発による生産性向上とDXの推進

バンプスヘアーデザイン
セルフ機材の導入でセルフエステ店FC展開のモデルづくり

株式会社スローティ・ラテ
非接触型エステティックサービスによる顧客ターゲット層の拡大

サロンドヴィズ
施術の専門性と安全性を組み込んだセルフエステ機器の開発事業

引用元:ものづくり補助金総合サイト採択結果

ものづくり補助金を活用してエステサロン事業を考えている方、まずは株式会社補助金プラスへご相談を!

株式会社補助金プラスでは、事業者様向けにものづくり補助金の申請支援を行っております。ものづくり補助金の申請支援サービスは次のような特徴があります。

・他者ではあり得ない90%の高採択率
・全国各地どこでも可能、オンラインで全国対応
・事業計画を通じて、お客様の強みを言語化

無料相談も行っているため、事業者様で「エステサロン事業で補助金が使えるか?」「採択率を高めるにはどうしたら良いか?」といった悩みがあるような方がいましたら、お気軽にご相談ください。

ありがたいことに、現在多くの経営者の方々から支援のご依頼を頂いており、定員に達し次第受付を締め切らせていただくので、ぜひ早めにご相談いただければと思います。

まとめ

この記事では、エステサロンにものづくり補助金を活用する方法について解説しました。

エステサロンは、製造業と比較して採択率が低い傾向にあるため、より質の高い事業計画を策定していくことが重要です。エステサロンでは、最新の脱毛機器やセルフエステ機器などの導入によって、サービスの質や競争力を高めることができます。

これらのエステサロンにおける機器は高額であり、資金調達が難しい場合もありますが、ものづくり補助金を活用することで、負担を軽減しながらエステサロン事業を拡大することが可能になります。

エステサロンでものづくり補助金の利用を検討している場合は、この記事を参考にしながらぜひ申請してみてください。

ものづくり補助金
https://inu-llc.co.jp/lp/monodukurihojokin-com/