【2024.7】事業再構築補助金はフランチャイズにも使える?その注意点や方法とは

事業再構築補助金はフランチャイズにも使える?その注意点とは

事業再構築補助金第12回公募の無料診断受付中です。

「補助金を使えるか?」
「採択の可能性はどれくらいか?」

といった疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

事業再構築補助金の申請代行支援サービスの選び方のポイント」はこちら

※記事は作成時の公募要領をもとに作成しているため最新の情報と異なることがございます

事業再構築補助金を使う新規事業でフランチャイズに加盟しても良いのか気になったことはありませんか?実は、事業再構築補助金は注意点さえ押さえればフランチャイズにも使うことができるのです。

この記事では、事業再構築補助金を活用してフランチャイズに加盟する方法や注意点について説明していきます。

この記事を読むと
  • 事業再構築補助金を活用してフランチャイズに加盟する方法がわかる
  • 事業再構築補助金を活用してフランチャイズに加盟する際の注意点がわかる

監修者

松山市の税理士 越智聖税理士事務所代表。株式会社聖会計代表取締役社長。税理士。 経済産業省認定経営革新等支援機関
越智聖税理士事務所は平成27年4月に松山で開業した、主に中四国全域の中小企業の皆様をご支援している会計事務所である。会計・税務はもちろんのこと、お客様のお悩み事を解決する総合的なコンサルティング、緻密な経営診断にもとづく経営コンサルティングなどを得意としている。前職において関与先の上場支援、多くの業種の税務経営支援、相続税、事業承継対策に従事し、12年の実務経験を経て独立開業。現在、職員6名の体制でお客様を支援。
事業再構築補助金の書類確認など多岐にわたる業務に対応ができる。圧倒的な実績を持つ認定経営革新等支援機関として多くの事業者を支援。愛媛県内で事業再構築補助金の採択率が税理士、会計士、中小企業診断士などの中で5位になる。四国税理士会松山支部所属。
高齢化社会の要請である介護事業経営支援にも取り組み、新規事業立ち上げから財務体質改善、集客アドバイスなど、さまざまなサービスを提供。また、様々な業種に対応し、建設業、飲食業、不動産業、社会福祉法人、酪農業、さらには漫画家、芸能関係などの珍しい業種にも対応している。仕事のほとんどがお客様や他士業の先生からの紹介となっている。現状では80%が紹介で、それ以外は直接の依頼や、ネットでの集客である。税理士業務以外の仕事(保険、法人設立、建設業許可など)は、提携している専門家の方に積極的に依頼し、お客様へのサポート体制の拡充を図っている。顧問先が黒字になるように、出来上がった試算表を基に徹底的に分析して改善すべき点を指摘。また、多くの業種を取り扱っていて、周りの業界のヒアリング調査も実施。これにより、一般的には7割が赤字企業といわれるなか、当事務所の顧問先の黒字率は6割を超える。
【他媒体での監修事例】
UPSIDERお役立ち記事にて記事監修

この記事の目次

フランチャイズに活用できる事業再構築補助金とは?

フランチャイズ店を開く際にも活用できる事業再構築補助金とは、どんなものなのでしょうか。

事業計画補助金とは、中小企業や中堅企業(個人事業主を含む)が新しい分野の業務へ転換することに対して政府が補助金を支給するという制度です。主にコロナ禍で打撃を受けた企業に対して補助金が支給されます。

例えば、これまで居酒屋を経営していた企業が新しくパン屋を始めることを計画していた場合、事業再構築補助金を利用すると政府がその居酒屋に対して事業転換のために必要な建物の改修費や技術、設備の導入費に対して補助金を支給してくれます。

この事業再構築には、上の例で挙げたように既存事業を別の事業の変更する事業転換、企業そのものの業種を変更する業種転換、企業がほかの企業と合併、株式交換などの組織を新しくする事業再編などが挙げられます。これらの事業再構築に対して補助金を支給することで、事業者は新たな事業を始めることができ、日本経済を潤すことを目的としています。

事業再構築補助金を活用する際は、事務局の審査に通過しなくてはなりません。採択率は直近では50%を切ることもあり、審査は厳しくなっています。審査に通過するためには、綿密な事業計画を作成し、わかりやすい書類にして提出しなくてはなりません。

フランチャイズに活用できる事業再構築補助金とは?

対象企業

事業再構築補助金 補助対象者

事業再構築補助金はコロナ禍での影響を受けて経営が落ち込んでいる事業者を支援する補助事業であり、補助対象者は基本的に資本金が10億円未満の中小企業、中堅企業です。現在、以下が事業再構築補助金に申請するための全枠共通必須要件です。

  • 事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること
  • 事業計画を金融機関等や認定経営革新等支援機関と策定し、確認を受けていること
  • 付加価値額を向上させること

事業再構築指針に基いた事業再構築について、金融機関や認定経営革新等支援機関の確認を受けることが要件となっています。もしも補助事業を行う際に金融機関等から資金提供を受けるのであれば、提供元の金融機関から事業計画を確認してもらう必要があります。

付加価値額の向上について、補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3~5%(申請枠により異なる)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3~5%(申請枠により異なる) 以上増加させることが必要です。

なお、各申請枠によって必要要件があります。上記の全枠共通必須要件を満たした上で、さらに自社が各申請枠の条件も満たすことができているかよく確認しておきましょう。

対象経費

事業再構築補助金の対象経費

以下が事業再構築補助金の対象経費です。

  • 建物費
  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウドサービス利用費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連費
  • 広告宣伝・販売促進費
  • 研修費
  • 廃業費

上記は事業再構築補助金の公募要項に示されている対象経費です。それぞれの申請枠で対象にならない経費もあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

事業再構築補助金はフランチャイズ事業にも使える

上記で解説した事業再構築補助金は、フランチャイズ加盟にも使用することができます。しかし、フランチャイズに加盟したからといって補助金が必ず支給されるというわけではありません。事業再構築補助金に申請し、上で説明したような事業再構築に該当していると判断されなければ、フランチャイズ加盟を行ったとしても補助金は支給されません。

例えば、居酒屋を経営していた企業がフランチャイズに加盟し、また居酒屋を経営するとなると、これは事業再構築には該当しないため事業再構築補助金を受けることができません。

このように、補助金を受け取るためにはフランチャイズに加盟した後に事業再構築を行うことが要件になります。

おすすめの記事も合わせてチェック
システム開発に事業再構築補助金を活用する方法は?
倉庫建設・改修に事業再構築補助金を活用する方法は?
ECサイト構築に事業再構築補助金を活用する方法は?
事業計画書の作成方法

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するメリット

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するメリット

事業再構築補助金を活用し、フランチャイズに加盟するメリットはいくつかあります。以下でそれぞれ説明します。

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するメリット

①フランチャイズでも初期から集客しやすい

事業を新しく始めると、顧客の獲得が重要になります。顧客を獲得するために広告宣伝、販売経路設定等の販売促進活動を行わなければいけません。

しかし、これらの販売促進活動を重点的に行ったとしても必ずしも顧客の獲得につながるというわけではありません。そのため、ゼロから新事業を始める企業にとって顧客獲得は大きな課題になるでしょう。

フランチャイズでは社会の認知度も高くブランドも確立しているため、ゼロから事業を始めるよりも集客力が高く顧客が集まりやすいです。フランチャイズのブランドイメージをそのまま使えるため、安定的な顧客の獲得に繋げることができます。

②事業の実現可能性が高まる

事業をゼロから始める場合、その分野のノウハウの不足や顧客が存在していないと事業転換の実現が困難になるでしょう。

しかし、フランチャイズ加盟を行えば、確立された経営の基盤を自社使用が使用することができます。技術や情報を新しく収集する必要もなく、もう既に存在している経営基盤に則り事業を行うことができるため、事業転換の実現可能性が高くなります。

③経営などフランチャイズの計画を立案しやすい

新しい分野での事業を始める場合、初めのうちは情報があまりないため先行きが不透明です。そのため、事業の今後の展望がつかめず事業計画を策定することは難しいでしょう。

しかし、フランチャイズではその分野の情報が豊富にあります。フランチャイズ加盟を行えば、これらの情報を使用することができるため、ゼロから事業を始めるよりも事業計画の策定が簡単になり、事業の今後の在り方も確立させることができます。

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するデメリット

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するデメリット

しかし、事業再構築補助金を利用してフランチャイズ加盟を行うことにはデメリットもいくつかあります。以下で紹介します。

事業再構築補助金でフランチャイズに加盟するデメリット

①フランチャイズ加盟料がかかる

事業再構築補助金は事業再構築を対象とした補助金です。対象となる経費の例として、新技術や新設備の導入のための経費や新事業を行うための建物の改修費、宣伝するための広告費や宣伝費等があげられます。

フランチャイズに加盟するとフランチャイズ加盟料がかかりますが、フランチャイズ加盟料については事業再構築に必ずしも必要となる経費ではないため、補助金の対象経費にはなりません。そのため、フランチャイズに加盟するための資金は自分で準備しておく必要があります。

②事業の自由度が低い

フランチャイズに加盟すると、もう既に存在している経営基盤の下で事業を行っていかなくてはいけなくなりません。確立された経営計画やルールに則って事業を行うため、ゼロから事業を始めることと比べるとルールや経営計画に縛られてしまい、事業の自由度は低くなります。

何か革新的なアイデアがあり、それを事業にしたいという方はフランチャイズに加盟せず、自身で新事業を立ち上げたほうが良いでしょう。

フランチャイズに加盟する時の事業再構築補助金活用事例

事業再構築補助金のフランチャイズでの使い方の例

フランチャイズに加盟するといってもいろいろな種類があり、どんな事業を始めようか迷ってしまう方もいるでしょう。以下では、実際に事業再構築補助金を活用してフランチャイズを始めた事例で、どんな事業があったかを紹介します。

フランチャイズに加盟する時の事業再構築補助金活用事例

①コインランドリー

事業再構築の実例として、コインランドリーを導入した事業者もいます。例えば、喫茶店とコインランドリーを併設するというビジネスモデルが挙げられます。

喫茶店を経営している会社がコインランドリーのフランチャイズ契約を結び、自分の店舗の近くにコインランドリーを併設したとします。そうすることで喫茶店を利用していた人々が同時にコインランドリーも使用する相乗効果が見込めます。

コインランドリーは人件費がかからず、技術の導入も必要ないため新規事業として始めやすいでしょう。また、機械主軸のため従業員に対して知識や技術を教える必要がありません。

これらのことから考えると、コインランドリーはほかのビジネスと比べると導入しやすく、そのためコインランドリーを事業再構築の事業計画として活用する企業が多くなっています。

②デリバリーサービスやテイクアウトサービス

コロナで大きく影響を受けた業界の1つが飲食業界です。飲食業界はコロナの影響により売上が大幅に低下してしまいました。これを受けて、飲食業界の多くは事業再構築を行いました。それが、デリバリーサービス、テイクアウトサービスのフランチャイズ契約です。

これらのサービスが開始したことによって、店に行かなくても顧客は商品を受け取ることができるようになりました。これにより、コロナ禍での新しい生活様式に対応することができるようになり、売上の回復に繋がりました。

デリバリーサービスやテイクアウトサービスとのフランチャイズ契約も事業再構築補助金が支給されるため、多くの飲食店で採用されています。

事業再構築補助金でフランチャイズ加盟を行うときの注意点

事業再構築補助金でフランチャイズを行うときの注意点

事業再構築補助金を利用してフランチャイズに加盟する際、いくつかの注意点があります。

事業再構築補助金でフランチャイズ加盟を行うときの注意点

①フランチャイズ加盟料は対象経費にならない

上記で示した通り、補助金の対象経費は事業再構築補助金の応募要項に示されている経費に限られます。そのため、フランチャイズ加盟料は補助金の対象になりません。

フランチャイズ加盟料も補助金の対象になると誤解していると、加盟料が準備できず企業の資金繰りが悪化する可能性があるので注意してください。

②補助金ありきのフランチャイズ事業は失敗する可能性が高い

また、補助金ありきでフランチャイズ加盟を計画すると失敗する可能性が高くなるので注意が必要です。どんな事業でもそうですが、仮に補助金に採択されなかった場合、計画がすべて白紙になってしまいます。補助金を前提に計画を策定していくということはすべて補助金頼りになるということを意味しているので、補助金の予想支給額と実際支給額にずれが生じただけでも計画がすべて水の泡になり、ビジネスが失敗してしまいます。

そのため、事業再構築補助金でフランチャイズ加盟をするときは対象経費が何であるか確認すること、補助金前提で計画を作成しないということを注意しましょう。

INU株式会社では事業再構築補助金でフランチャイズ加盟をしたい事業者様を支援しています

INU株式会社は、事業再構築補助金に申請したい事業者様の申請支援を行なっています。フランチャイズ加盟をはじめ、様々な事業を始めたい事業者様のお手伝いをしています。どのような事業を始めたら良いかわからない方にも、事業者様の状況を丁寧にヒアリングし、的確なアドバイスをします。

これまでに支援した事業者様の採択率は98%です。まずは採択につながるよう、しっかりサポートさせていただきます。オンラインで対応するので、全国各地の事業者様のお手伝いが可能です。

現在、初回無料相談も受付中です。事業再構築補助金の活用を考えている方は、この機会にぜひINU株式会社までご連絡ください!

まとめ

この記事では、事業再構築補助金はフランチャイズでも使えることについて解説してきました。

事業再構築補助金は、フランチャイズ加盟料には使えないものの、フランチャイズ出店する際の改装費や設備投資に利用することが可能です。事業再構築補助金を使って新規事業を行うことを検討している事業者の方は、フランチャイズでの出店を選択肢の一つとして加えてみるのもおすすめです。

ぜひ、事業再構築補助金を活用して新規事業を実現させてみてください。

この記事の目次