【2024.2】ラーメン店の事業再構築補助金の活用方法とは?

ラーメン店の事業再構築補助金の活用方法とは?

事業再構築補助金第12回公募の無料診断受付中です。

「補助金を使えるか?」
「採択の可能性はどれくらいか?」

といった疑問をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

事業再構築補助金の申請代行支援サービスの選び方のポイント」はこちら

※記事は作成時の公募要領をもとに作成しているため最新の情報と異なることがございます

「ラーメン店が事業再構築補助金を活用するにはどんな事業を行えば良いのだろうか?」とお悩みではありませんか?ラーメン店は既存事業の強みを生かした様々な事業が可能で、多くの採択事例があるのです。

この記事ではラーメン店の事業再構築補助金の採択事例と事業再構築補助金を活用する際のポイントについて解説していきます。

この記事の目次

ラーメン店も事業再構築補助金の対象か?

結論から言うと多くのラーメン店が事業再構築補助金の対象となっていると考えられます。事業再構築補助金は、コロナ禍で落ち込んだ事業者を応援する事業であり、対象要件として、資本金10億円未満の事業者であることがあり、多くのラーメン店にも該当するからです。

なお、個人事業主も事業再構築補助金の対象となっているため、個人事業主のラーメン店も対象となります。

事業再構築補助金で受け取ることができる金額は
・補助対象経費*補助率
・補助上限金額
のいずれか少ない方の金額となります。補助率や補助上限金額は応募枠などの要因によって以下のように決められています。

応募枠中小企業等中堅企業等
①成長枠1/2(2/3)1/2(2/3)
②グリーン成長枠1/2(2/3)1/2(2/3)
③卒業促進枠1/21/3
④大規模賃金引上促進枠1/21/3
⑤産業構造転換枠2/31/2
最低賃金枠3/42/3
⑦物価高騰対策・回復再生応援枠2/3※1/2※

ラーメン店に事業再構築補助金がおすすめの理由

ラーメン店に事業再構築補助金がおすすめの理由

事業再構築補助金はラーメン店におすすめの補助金であり採択の可能性は十分に高いと考えられます。

コロナ禍で売上高が減少

事業再構築補助金は中小企業等のコロナからの回復を目的とした補助金です。第10回の公募から売上高減少要件は必須ではなくなったものの、コロナの影響を大きく受けた事業者は採択されやすい傾向にあると考えられます。

ラーメン店をはじめとする飲食店はコロナ禍の外出自粛の影響等により経営に大きな影響を受け、売上高を多く減少させた店が多いでしょう。

このような事業者はコロナに対応した事業形態に変更できるように事業再構築補助金の活用がおすすめとなっています。

小麦高で経費を圧迫

また近年は小麦等の価格が高騰しておりこの要因もラーメン店を圧迫しています。事業再構築補助金は円安やウクライナ情勢の影響を受けている事業者の支援も目的としています。

小麦高の影響を受けている場合は加点を獲得して採択の可能性を上げることができます。

ラーメン店の事業再構築補助金の採択事例

ラーメン店の事業再構築補助金の採択事例

ラーメン店の典型的な事業再構築補助金の採択事例は①冷凍食品の製造販売、②インスタントラーメンの製造販売、③無人店舗、④異なる料理を提供する飲食店の4つです。

①冷凍食品の製造販売

事業者名:魔人豚・グラデーション武蔵
事業計画名:地域密着ラーメン店からブランド冷凍ラーメン製造、自販機・通販で経営復活
事業内容:コロナ禍で傷んだ地域密着有名ラーメン店経営をアフターコロナに対応したミニセントラルキッチン化による冷凍ラーメンの製造、自販機・通販事業で非対面営業に転換を図り、思い切った事業再構築で経営復活。

ラーメン店の冷凍食品の製造販売は事業再構築補助金との相性が良く多くの採択事例があります。

冷凍食品事業を行う際は冷凍食品に必要な機械や自動販売機の導入を機械装置・システム構築費として計上すればよいでしょう。

②インスタントラーメンの製造販売

事業者名:麺屋謝
事業計画名:本格的ラーメン店が製麺からパック商品の製造販売まで行う新分野事業に進出しラーメン文化を普及させる
事業内容:コロナの影響によりラーメン店の来店客は減少している。現状を打破するために、自家製麺とラーメンのパック商品の製造販売業に進出する。来店客以外に事業者への卸売りなどに販路を拡充し、当店のラーメンを普及させ安定した事業継続が可能となる営業体制を強化する。

冷凍食品と似ていますが、インスタントラーメンの製造販売を事業再構築補助金を活用して行うと言う事例もあります。

冷凍食品も同様ですが、ラーメン店の既存事業の強みを活用できる点でシナジー効果を発揮しやすい事業であると言えます。

③無人店舗

事業者名:株式会社HUMAN&COMMUNITY
事業計画名:東北初!無人ラーメン店による、まるやブランドの事業再繁盛計画。
事業内容:本事業は、弊社の主たる業種「飲食サービス業」(大分類M)に該当する、つけ麺ラーメン屋等の飲食店事業を変更することなく、無人ラーメン店の開始および、既存店のリニューアルをするにあたり、デジタル化を進めながら取り組むことにより、人材不足問題の解消と売上げ回復を図ります。

無人ラーメン店というユニークな事業再構築補助金の採択事例もあります。

事業再構築補助金はウィズコロナ・ポストコロナに対応したビジネスモデルであるかという観点も審査基準となっており、無人ラーメン店は対面接触の機会がないことから事業再構築補助金の審査で高く評価されたと考えられます。

④異なる料理を提供する飲食店

事業者名:株式会社エスアンドエス
事業計画名:カフェ等事業者の焼肉店進出・新厨房設備導入等による新分野展開
事業内容:茨城県日立駅構内カフェや駅前ラーメン店を営んでいたが、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、新たに店舗を確保・改修し、厨房設備等を新規導入し、いままで行った経験のない焼肉店へ進出し、新分野展開を図る。

ラーメン店から焼肉店という別の飲食店に展開した事例です。ラーメン店から他の飲食店への転換は既存の設備や人員体制の多くを活用できる点で行いやすいでしょう。

なお焼肉店はコロナ禍でも安心して楽しめる飲食店の形態として事業再構築補助金では多くの採択事例があります。

ラーメン店が事業再構築補助金を活用する際のポイント

ラーメン店が事業再構築補助金を活用する際のポイント

ラーメン店が事業再構築補助金を活用する際に採択されやすくなるためのポイントについて解説していきます。

回復・再生応援枠を活用する

コロナの影響を大きく受けたラーメン店は回復・再生応援枠に応募すると良いでしょう。回復再生応援枠は成長枠よりも採択されやすく、中小企業等の場合は補助率が2/3と成長枠の1/2と比較して高い補助率を適用してもらうことができます。

事業再構築補助金の回復・再生応援枠に不採択となった場合には成長枠で再審査されます。

加点項目を活用する

コロナや小麦高の影響を大きく受けたラーメン店は事業再構築補助金の加点を活用しましょう。事業再構築補助金では8個の加点項目があり、加点項目を出すことによって審査で有利になります。ラーメン店が同じ事業で申請しても加点項目の有無によって採択の可否が分かれるといったこともありえるのです。

ラーメン店が活用できる加点は主に以下の2つでしょう。
①大きく売上が減少しており業況が厳しい事業者に対する加点
②足許で原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響を受けている事業者に対する加点

加点を得るための条件や方法については以下の記事で解説しているので合わせて参考にしてみてくださいね。

おすすめの記事も合わせてチェック
事業再構築補助金をグループホーム事業に活用する方法
事業再構築補助金をグランピング事業に活用する方法
事業再構築補助金をワーケーション事業に活用する方法
事業再構築補助金をゴルフ関連事業に活用する方法
事業再構築補助金の事業計画書の書き方

まとめ

この記事では、ラーメン店が事業再構築補助金を活用するポイントを具体例とともに紹介してきました。コロナや小麦高といった影響を受けたラーメン店は事業再構築補助金を受け取れる可能性が高いと言えます。

この機会を活用して新規事業にぜひ取り組んでくださいね。

この記事の目次